97年度 第3回物理研究委員会(マイコン部会)報告


1997.6.25(水)天王寺商業高等学校 午後2時30分より。

  1. 島津のセンサー(サイエンスワークショップ日本語版)について。 (天王寺商業 児玉先生)
     島津が輸入販売しているパソコン計測のインターフェイスとセンサーのセット(サイエンスワークショップ)の日本語版がほぼ完成し、届いたので、紹介していただいた。ただ、一部文字化けするなど完全ではないようである。基本的にはインターフェイスをSCSIで接続し、そこに何種類かのセンサーをつないで、計測する。センサーにはアナログセンサーとデジタルセンサーがあるが、今回はアナログセンサーの温度計、pHメーター、マイクの3種類を接続して動かしていただいた。
    それぞれのセンサーについて、それなりの測定はできるのだが、少し操作した感じでは、操作方法があまり簡単ではないようであった。基本的には、
    ・実際のインターフェイスのコネクタにセンサをつなぐ。
    ・コネクタのアイコンをインターフェイスのコネクタの図にドラッグ&ドロップ
    ・表示のための部品(メータ、グラフ、デジタル表示など)をその上にドラッグ&ドロップ。
    ・表示部の設定。
    ・測定の開始。
    という手順であるが、希望するような表示を得るためにはソフトの操作方法についての知識が必要になる。
     センサーの種類も表示方法も変えることができるため、仕方ない面もあるが、必要に応じて生徒が設定するのは難しいと思える。この状態では値段も含め演示実験用の装置と考えたほうがいいのではないか。
    interfacecomputer

  2. インターネットの物理関係のページを見る。 (寝屋川 神川)
     天王寺商業のインターネットの回線が光ファイバーに交換されたので、その回線を利用してインターネットの物理関係のページをいくつか見ていただいた。
    インターネットと接続されているのは、情報処理教室の2台のコンピュータで、アクセスした画面を教室のコンピュータに転送し、見ていただいた。市の教育センターとの回線は光ファイバーを用いた専用線だが、昼間と言うこともあり、実際にいろいろなWebページにアクセスする時の反応は、それほど早くはない。また、接続されているコンピュータのOSがWindows3.1から更新されていないため、Javaなどを用いたページは見ていただけなかった。最近はYPC(横浜物理サークル)や愛知岐阜物理サークル、埼玉寄せ鍋物理サークルなどWebで情報を公開している物理サークルも増えてきたので、いくつかを紹介した。

  3. 教育情報ネットワークの状況。 (上神谷 鈴木先生)
     大阪府教育センターを中心に準備されている教育情報ネットワークの状況を教えていただいた。管理職と情報担当者に対し、説明会が開かれたが、まだ具体的な動きはなく、どの学校も実際にISDNの回線が引かれるのは9月以降になるようだと言うことであった。また、回線は提供されるが、接続のためのコンピュータに関しては特に予算の措置もなく、各校にまかされているようである。また、ダイヤルアップ時の電話料金に関しては1ヶ月に225分接続可能なフリーダイヤルが用意されているが、これはメールの送受信を行えば使い切ってしまうような時間であり、実際にインターネットに接続して利用するには電話料金も負担する必要がある。府の教育センターまで市外料金で通話するのは予算の面から行って難しいのではないかという意見もあった。

  4. その他
     次回は9月3日(水)に天王寺商業にて。内容は
    1.岩手大会報告
    2.物理教育学会報告
    3.センターのCD-ROMについて
    4.メンバーの研鑚発表
    の予定
     今回は時間があきますので、メンバーの方は4.について何か話題を持ちよっていただくようお願いいたします。

97年度マイコン部会報告のページへ

マイコン部会のページへ

ホームページへ